3年生のページ    

電池教室を行いました
2月20日(水)
毎週何か楽しい行事がある3年生ですが,今日は,電気器具メーカーの方々がゲストティチャーになって電池の作り方や安全な電池の使い方など教えてもらいました。始めに電池の扱いなどについての映像を見ました。次にレモンを使って電池の仕組みを実際に学びました。「すごい!レモンから電気ができるの・・・」驚く3年生でした。最後に各自が自分だけのオリジナル乾電池(単一)を作りました。最後に自分だけのラベルを貼り完成しました。実際に豆電球に電気がつくと歓声があがりました。とてもよい経験ができました。

レモンに発電させる実験に用意された
レモンたち

電池の仕組みや
安全な扱いについて映像を見る3年生

レモンで電気を起こす実験中
みんなで協力してます

こうやったらいいよ・・・

さあ次は,オリジナル乾電池づくりだ

なかよく力を合わせて作っています

電池の心材を木槌で打ち込む3年生

自分だけの乾電池のラベルづくりもしました

全員が無事完成しました

見て!電気がついてよ!!

すごいよね!!
西消防署に行きました
2月13日(水)
社会科の授業で広島市西消防署に見学に行きました。天気も良く日差しはありましたが,少し寒かったです。しかし元気いっぱいの3年生は,西消防署まで,早歩きで行きました。2グループに分かれて学習を行いました。@消防の仕事についての映像視聴A実際に署内の救急車,消防自動車等の見学と説明の2グループです。どの場面でも用意した質問を消防隊員の方々に投げかけていました。


消防署の方の指示を静かに聞く3年生

早歩きで約30分で到着

最初に見学の心構えについて話を聞いています。

ホールで消防についての映像を見ました。
その後質問に答えてくださいました。

消防自動車の秘密を教えてもらいました
「へー消防車って工夫がいっぱいあるんだね」

「消防服を着てください・・」
「いいよ」「夏は暑いんだよ」

救助工作車にはたくさんの道具が積んであるんだね

重い帽子をかぶらせてもらいました

救急車の中は・・・

はしご車はかっこいいね・・・
自然体験活動に
森林公園に行きました
1月29日(火)
昨日の雪が残る広島市森林公園に3年生は,自然体験活動を行いに行きました。防寒対策をして出発しました。森林公園は積雪も多く当初の場所では,焼き芋体験ができず先に昆虫館を見学して管理棟の近くの広場で,特設で焼き芋体験をさせていただきました。多くの森林ボランティアの方々の心温まる指導で子どもたちは,たき火の経験や焼き芋の経験をすることができました。その後しっかりと雪遊びをしました。とても楽しく思いでに残る体験をすることができました。

道路も凍結しておりチェーンをつけて
公園に向かいました

わざわざ雪の中を歩いて
昆虫館に向かう3年生

肩にちょうがとまったよ!

かわいい!きれいなちょうだよ・・・

こわいよー
でも楽しい 吊り橋

さあ!焼き芋の準備です

森林ボランティアの方々の
指導を受けて焼き芋体験

新聞紙をしめらして
こうやってアルミホイルをまくんだよ

さあ!いもをたき火の中に入れてよ

焼けるまで
お楽しみ・・・雪遊び
まるでスキー場です

雪合戦・・・お弁当用の敷物でそり?

わーすべるよ 助けて・・・

大きいシートで6人のりに挑戦

きゃー こわいよ!!

先生も
すべって?ます

いもが焼き上がりました

あっち!あついよ・・・

美味しそうでしょ

ボランティアの人から
「このいもは,焼き芋ではありません
美味しい焼き芋ですからね」と言われ
笑顔一杯の3年生

野外で美味しくいただきました

お弁当もおいしかった!


みんなで山にものぼりました
理科で「ものの重さ」の
学習をしています
1月10日(木)
3年生は,理科の学習で「ものの重さ」について学んでいます。今日は,3組が第二理科室(西校舎4階)で,はかりを使って「物の重さは,形が変化すると重さも変わるかどうか?」について実験をしました。仮説を立てて実験しました。各グループで実験を行い考えもまとめて発表しました。

第二理科室は2回目です

実験の内容や手順やまとめについて
指導を受けています

粘土の形を変えて
重さをはかりで調べています

粘土を細長くしています
でも・・・重さは同じだ!

それでは・・・粘土以外の物でも調べてみよう

せんべい・・・くだく前とくだいた後は・・・

パンでもやってみました
わくわくしています。

画用紙やアルミ板でも試しました
でも・・・結果は同じでした。
学習後・・・「楽しかった!!」の声があがりました
身体測定をしました
1月9日(水)
身体測定とインフルエンザ対策についての予防指導を受けました。風邪の予防に欠かせない○マスクの着用についての話を聞きました。おしゃべりで1メートルくしゃみで5メートルなど実際に目に見えるかたちで話していただき大変よくわかりました。インフルエンザが流行しないためにもマスクの着用が大切であることがわかりました。

初めて知ったことたくさんありました

ここまでウイルスは飛んでいくんだよ・・
実際に糸を使って話してくださいました

みんな真剣に聞いていました

測定開始
ソース工場を見学しました
12月18日(火)
3年生は,バスで商工センターにあるソース工場に行きました。工場見学の前に作っている製品の紹介や安全に製品をつくる努力などのお話を聞いて見学をしました。

ロボットが商品を整列させていました

記念写真を撮ってくださいました

服装を整えて工場内に入りました

体のほこりもそうじきでとってます

説明も分かりやすく
してくださいました。

最後に質問に答えてくださいました

各学級から代表が
質問をしました

お好み焼きをいただきました


お好み焼きおいしかった!!

近くの公園で昼食を食べました

みんなで食べるとおいしいね
5年生と遊びました
12月14日(金)
3年生は,遊びの日(5時間目)に5年生と一緒にドッジボールをしました。3年生と5年生が一緒になってチームを作りました。試合では,3年生は,さすが5年生の速い球についていけず5年生の後ろに隠れたり怖くて逃げ回ったりしていました。あまり遊ぶことがない5年生と遊べて喜ぶ3年生でした。

きた!キャー


逃げる!逃げる!隠れる
3年生

挨拶をして終わりました
次はどこのチームとするのかな??

逃げろ!

球が速いのよね・・・こわい
盲導犬のドロシーが己斐小学校にやってきました
12月 4日(火)
己斐小学校に盲導犬のドロシーがやってきました。体育館で盲導犬の説明と,どのようなトレーニングをこれまで行ってきたなど,たくさんの話をしてくださいました。ドロシーは,子どもたちが大好きでしっぽを振って子どもたちとふれあいました。

みんな静かにお話を聞いていました

ドロシーのことやこれまでのキキのことなど
たくさんのお話をしてくださいました

みんな優しい気持ちになりました

お別れする時ドロシーの背中をさわって
「ドロシーありがとう!!」と言っている児童が
多くいました。

ドロシーの目をみて
「ありがとう・・・」

また合おうねドロシー

しっぽを振って喜ぶ
ドロシー

みんなと触れ合って大喜び

コートを着てハーネスをつけて
お家にかえりました。
ありがとうドロシー
学級会活動(話合い活動)に取り組んでいます
11月26日(月)
3年生は,望ましい人間関係づくりをめざして今,学級活動(話合い活動)に取り組んでいます。今日は,3年生の代表として2組が授業公開をして参加された先生方と共に授業について協議をしました。協議内容は,今後の指導改善に役立てていきます。

みんなで「輪になった踊ろう」を歌っています

全学年の先生方がこられましたが
緊張せず,はじめは,楽しい歌を歌って
話し合いをはじめました。

みんなよくがんばりました!!

議題「仲良く楽しいクラスになるための遊びの会をしよう」でした

これまで話し合ったことをもとにして
新しいことを決めていきました

班での話し合いもがんばりました

授業の後 全員で授業について協議しました。
また教育委員会の先生にも指導を受けました。
社会見学に出かけましたV
10月19日(金)
今日は,1組が旭山神社に行きました。晴天の中気持ちよい風を感じながら登ることができました。空気が澄んでいたのか己斐の町がよく見えました。


療育学級の友達も一緒に記念写真

1組も記念写真をとりました

あれ○○じゃない??己斐の町がよく見えます

狛犬も気になります

気分も最高!!

荷物を運ぶモノレールが目の前で
動いてびっくり「わー」
社会見学に出かけましたU
10月18日(木)
今日は,2組が旭山神社に行き己斐の町を眺めました。どの子も来たことがある旭山神社ですが,友達と行くのは初めてなのでどの子も笑顔いっぱいでした。

石の階段を登ります

急な階段ですが,整列して登っています

到着!お祭りの準備が整っています

みんな素敵な笑顔で
はいポーズ!

見学をすませて
学校にかえります

たのしかったね
社会見学に出かけました
10月16日(水)
3年生は,社会の授業のまとめとして旭山神社に行き駅前や己斐の町の様子を山の上から見ました。
日頃歩いている道路や買い物に行っているお店など旭山神社から見るとよくわかりました。旭山神社では,土曜日のお祭りの準備が行われていました。

森の中の急な階段を登っています

到着!!早速班で行動しました

みんなで記念写真

お祭りの様子を見ながら
帰りました

学校から近いのですが
あまり行く機会の少ない
旭山神社です
社会見学に出かけましたU
9月28日(金)
今日は,3組が,スーパーマーケットに行きました。お店では,店長さんの説明のあと質問をして,2グループに分かれて見学を開始しました。見学は,バックヤードといわれる場所の見学と店内に分かれました。各グループ4人〜5人で見学しました。どのグループも行儀よく見学することができました。さすが,己斐小学校の3年生です。

あー疲れた!と声がでるほど
集中してメモをする3年生

店長さんの話を静かに聞いている
3年生


どきどきしながら
インタビューをする3年生

次は,どうする?
○○聞いてみる?

これが,あじだよ!

質問はありませんか?野菜のバックヤード

緊張するよね・・・

お店の人にもききました

店長さんに お総菜の説明をしてもらっています

事務所を見学しました
社会見学に出かけました
9月26日(水)
3年生は,社会科の授業でスーパーマーケットに見学に行っています。今日は,2組が学校近くの店に行きました。まず,バックヤードを見学し,働いている人に質問しました。その後お店に入り見学しました。また,お店の人に質問をしたりお客さんにもインタビューしました。その後,最後にお店の人の話を聞きました。短い時間でしたが,初めて見ることや聞くことで見学は大成功でした。見学後は,調べた事をまとめて発表する予定です。


迷路のような細い通路を通って行きます

事務所にも入らせてもらいました

大きなお肉を持たせてもらいました

お魚の部屋では「今 サンマが売れてるね!さけも美味しいよ」

「己斐小学校の3年生です
インタビューしてもいいですか?」
お客さんにもお話を聞きました

仕事中の人にもインタビューしました
丁寧に答えてくださいました

どうする?話聞く?
どうしょうかね・・・誰が聞くの???緊張!!

商品は,2万種類あるそうです

最後にお話を聞きました
安全マップづくり
9月14日(金)
3年生は,広島県環境局県民活動課の方々と大学生ボランティアの方々と一緒に「己斐学区安全マップ」を作りました。3年生はグループで活動し地図をもって実際に現場に行き調べました。またカメラで撮影しまとめに活用しました。地図づくりは,初めてでしたがみんなで楽しく安全マップづくりをすることができました。作った安全マップは,学校に掲示して他の学年の皆に啓発に使用します。


広島県の担当者の方からマップづくりの
手順を聞く児童

町内を回って危険箇所を調べて帰ってきた児童

さあ,話し合ってマップづくり!!

皆が目的をもって地図づくりをしています

学生ボランティアの方々の支援が
あり助かりました。
ありがとうございました

調べてきたことをもとに地図にしています

学生ボランティアのかたに
細かい指導もうけました
ありがとうございます
楽しかったよ!
最後の水泳
9月4日(火)
3年生は,今年最後の水泳を行いました。特に今日は,ロング昼休憩後の5時間目ということで,暑い中しっかり遊んだ子どもたちにとっては,気持ちのいいプールでした。水泳指導では,泳力ごとに3つのグループに分かれて泳ぎました。どのグループでもこれまで練習してきた泳ぎの成果をしっかり発揮していました。


みんなでスタート

まずは水慣れから そして泳ぎます

泳力ごとの3つのグループで指導を受ける
児童

さあ!次は私たちよ がんばろうね

先生もプールに入って応援!!

実力を付けて
どんどん「すいすいコース」(上級グループ)に
上がっていく子どもたち
初めての水泳
6月28日(木)
3年生は,今日曇り空でしたが,始めて水泳をしました。整列・準備体・シャワーをすませて,プールに順番に入りました。少し水温は冷たかったですが,元気いっぱいの3年生は,先生の指示通り水泳を行いました。

ひゃー冷たい!!

冷たいけど・・・きもちいい・・・

じごくのシャワーじゃね・・・

水慣れをして
プールに入ります

みんなで首までつかりました

プールの中を全力で
走ります!!水の抵抗を肌で感じてます

必死で走ります・・・

わー楽しかった!!

泳いだ後は,必ずバディチェック
フラワーフェスティバルの
花を育てていました
5月1日(火)
3年生と栽培委員会とで,フラワーフェスティバルで展示されるパンジーを育てていました。今日実行委員会の方に会場に搬入していただきました。

願い事をつけました

きっときれいに飾られるでしょう

みんなで願い事のカードをつけました
書写の授業が始まりました
4月17日(火)
3年生は,書写の授業が始まりました。今日は,鉛筆を使って漢字の練習を行いました。とても良い姿勢で書写の先生の指示を聞いて,心を込めて文字を書いていました。さすが!3年生です。

とてもよい姿勢です

先生の指示を聞いて指導を受けている
3年生

ゆっくり丁寧に文字を書いています

毛筆が始まるのが
楽しみです
身体測定を行いました
4月13日(金)
3年生は,今日保健室で身体測定を行いました。まず,始めに養護の先生から保健室の利用についての説明がありました。また,けがや病気になったときどうすればいいのかお話もしてくださいました。
今年から,けがや病気になって保健室に来た場合に個人カードに日時やけがや病気の状態を記入する仕方についても指導が行われました。
3年生は,緊張しながらも真剣に話を聞いていました。

廊下で待っているときも静かに
体育座りです。さすが!!
3年生

個人カード記入の仕方について
説明を聞く3年生

視線は・・・・先生に向いています

長い時間でも体育座りで
話が聞ける3年生